【令和2年1月19日(日)】

東部市民センターでヤマハのコンクールに参加しました。

A部門38名参加の中、初めて参加した2名が奨励賞をとり、全員真剣にピアノにとりくんでくれて、かなり上手になりました。

 審査の先生からも音楽の中に流れる拍子感、強弱記号のつけ方、Pの性格(かわいらしいPとか心の中はfで、出てくる音はPと色々と音楽の色がある。

 指先に自分の気持ちがのっているかなど色々とアドバイスがありました。

これからの演奏を気をつけて弾きましょう

継続は力なり。ファイト!


グレンッエンピアノコンクール

【令和元年12月15日(日)】

グレンッエンピアノコンクール小1、2年の部でみごと銀賞をとりました。

45名参加していたので、よく頑張りました。

次は、春にある中部地区大会にむけて、またがばりましょう

【令和元年11月2日(土)

ヤマハコンクールに参加し、A部門優秀賞で地区予選に進みます。

 

舞台経験も増え、弾き方に余裕がうまれてきてますね。

 今度は、課題曲と自由曲の2曲になるので頑張りましょう。

ピアノ発表会

【令和元年9月14日(土)】

ピアノ発表会では、みなさんよく頑張りました。

 一人一人が主役で、客席のみんなが自分を見ているなんてかなり緊張しますよね。いつもどうり弾けるのが一番ですが、今日まで、つみ重ねて練習してきたこと大切です。

 これからも、レベルアップできるように頑張りましょうね。


グレンッエンピアノコンクール

【令和元年8月17日(土)】

ユウナル東海大ホールで行われたコンクールで

銀賞、優秀賞を受賞しました。

審査員の先生のことばは、やはり

「耳で自分の音を聴くこと!楽譜を正確に読みとること!休符も音楽、何もない音を聴く」と言われていました。

 耳なれてしまうと自分の音を正確に聴けない時もありますね。

 さらなるいい音を目指しましょう。

2人とも頑張って弾けました。

 おめでとうございます。

ピティナコンクール本選

【令和元年7月28日(日)8月11日(日)】

 2回の本選を経験し、この夏にずいぶんといい音色が出せるようになりました。

 今年の目標の本選に出場することもかなえ、本選での賞へもあと1歩でしたが、審査員の講評では、感性の豊かさは最高レベルと嬉しいことも。

この経験をいかして、ますます頑張りましょう。


ピティナコンクール

【令和元年7月14日(日)】

 豊田支部へ参加し、優秀賞で予選通過しました。

 7/28  8/11と2回がんばりましょう。

 ピティナコンクールでは、課題曲が時代ごとわかれているので、どの曲を選ぶかも関係してきますね。

講評用紙に書かれているアドバイスをよく読んで挑戦しましょう。

 


ピティナコンクール

【令和元年年7月7日(日)】

 ピティナピアノコンクールに参加し、みごと予選通過!

 一生懸命頑張ってきたので、本人はもちろん、まわりで応援している人たちも

喜びいっぱいです。

 練習でのやりとり、音づくり、など色々頭をかけめぐります。

 つぎは、本選にむけてがんばりましょう。

だれでもアーティスト

【令和元年年6月15日(土)】

誰でもアーティストに参加しました。

 今年は、ソロ、連弾、四重奏をしました。

 たくさんの人の前で演奏できて、しあわせです。

 

 人前で演奏する経験は、子供達の演奏能力をひきだすきっかけになると考えています。

 どんどんいろんなことに挑戦してほしいですね。

ピティナステップ

【令和元年年5月19日(日)】

 ピティナステップへ初めての参加の2人でした。

 大きなホールでの演奏は、ちょっぴり緊張したと思いますが、頑張って演奏できました。

 プロの連弾演奏もきけて、楽しい時間がすごせましたね。

 アドバイスは、会場のみなさんにむけて、①、呼吸をする。②リズムにのる。③強弱をつける(いろいろな音色が出せるように)レッスンでも気をつけていきましょうね。

 

 

ヤマハコンクール②

【平成31年3月25日(月)】

ヤマハジュニアコンクールA部門 地区予選は、152人参加で、その中で次の全国エリアへは、10人選出でした。

 どの子も素敵な演奏で、この中から次へつなぐ事は本当にむずかしいことです。

 コンクールへの参加は、本番の緊張をのりこえる経験、ただ弾くだけではなく音楽的な演奏、そして同世代の子たちと一緒にお互い刺激しあって演奏できること、良い経験ができたと感じました。

 よく頑張りました。

ヤマハコンクール①

【平成31年1月13日(日)】

ヤマハのコンクールのA部門に参加しました。

 昨年より2倍の参加人数に驚きましたが、2回目参加の生徒は、奨励賞で地区予選へ出場します。

 初めて参加した生徒も素敵な演奏ができて、これからが楽しみです。

目標をもって練習すること、コンクールの空気、他の人演奏をきくことはとても良い経験になります。

 大変なこともどんどんチャレンジしてほしいと思います。

 


ピアノ発表会

【平成30年10月13日(土)】

日頃の成果が発表できる機会は、大切です。素敵に弾きたいと思えばおもうほど、緊張してしまうのは、みんな同じです。

 今日まで頑張って練習してきたことが大切です。

みなさん、よくがんばりました。

 これからも頑張りましょう。

 

 

 


ピアノの調律

【平成30年9月5日(水)】

 ピアノの調律の様子は、最近では映画などでも見ることもあると思いますが、

とても繊細な作業です。

 二時間たってからの試し弾きでは、音が気持ちよく響くのが嬉しい瞬間です。

 今回は、弦跡の調整でかなり細かく調整していただき、気持ちよく演奏ができます。

 繊細な作業、ありがとうございました。


尺八とコントラバスのライブ

【平成30年8月25日(土)】

 鳥越啓介(コントラバス)坂田梁山(尺八)

コラボライブは、いろんなジャンルの曲が聴けて、とても楽しかったです。

 F1のトゥルース、マイケルジャクソンなど尺八では、かなり難しい曲を演奏していました。尺八の演奏の可能性の広がるライブでした。

 食事+ライブで幸せな休日でした。

 


ブルグミュラー25、18指導&演奏

【平成30年8月22日(水)】

佐藤卓史ピアニストによるセミナーは、

音楽用語、和声など指導者向けだったので、子供さんがみえていましたが、少し難しかったようでした。曲の演奏方法の説明の時の模範演奏の音がすごくきれいで、もっときいていたかったです。

 さすが、ピアニスト!とても有意義な時間が過ごせました。

 


ピティナピアノコンクール

【平成30年6月23日(土)】

 ピティナピアノコンクール名古屋地区に参加しました。 課題曲2曲を演奏し、予選奨励賞をいただきました。 練習の仕方など苦労していましたが、本番は、いつもの中でも落ち着いた演奏ができましたね。 時代ごとの課題曲でしたが、やはり弾きやすい曲調があるので曲にかたよりはあるかな?と感じました。 好評を頂いたことを考えて、今後のレッスンでも自分の音をきいて頑張ってほしいです。 


誰でもアーティスト

【平成30年6月16日(土)】

今年も誰でもアーティストに楽しく参加することができました。

 たくさんの人の前でドキドキしながら、なんとか演奏した後のインタビューは、なかなか難しかったようですが、それも微笑ましく、可愛いかったです。

来年も参加したいですね。

 


ヤマハピアノコンクール

【平成30年6月2日(土)】

しらかわホールでのヤマハコンクールA部門ファイナルで、みごと奨励賞をいただきました。

 エリアファイナルということで、みなさんとても上手で、演奏技術はもちろん、人をひきつける音楽性が感じられる人が選ばれていました。

 演奏した本人は、緊張することもなく、堂々とかっこよく弾けていましたね。


ピティナステップ春日井

【平成30年4月29日(日)】

ピティナステップ春日井地区に生徒が参加しました。

 日頃の演奏の評価が三名の審査員の方から頂けるのでとても勉強になりました。

春日井地区に参加する人が多く9:00~20:00まで演奏が続くので本当に審査をされる先生方には頭が下がります。

 好評は、生徒の今後の演奏表現の仕方に役立てたいと思います。

 


ピアノ演奏&パン作り

【平成30年3月27日(火)】

春休みお楽しみイベントとしてパンづくり&ピアノ演奏を行いました。

初めて会ったばかりですが、すぐに仲良くなって一緒にパンを作ったり、公園で走りまわり、もちろんピアノ演奏をしました。

ピアノ練習は、大変だけどお楽しみ会があるから頑張れるとの声もでているので、また楽しん練習できるように考えますね。


ヤマハコンクール地区予選

【平成30年3月26日(月)】

ヤマハピアノコンクール愛知地区予選に参加してきました。

一番始めに演奏したYちゃんは、年齢も一番幼く、頑張って演奏したね。

Z君はみごと優秀賞に選ばれ、ファイナル出場!

157名参加の中の16名の結果にみんなで驚いていました。

躍動力ある演奏すてきでしたよ。

 


ヤマハコンクール

【平成30年1月28日(日)】

 ヤマハコンクールA部門に生徒が参加しました。

初めて参加した二人ですが、優秀賞で次の愛知地区大会へ進みます。社長賞もいただいて二人ともやる気もアップしてますね。

 3月まで時間がないので、今回の演奏をいかして

頑張りましょう。


学校参観伴奏

【平成30年1月25日(木)】

 2分の1成人式、参観合唱伴奏、何人もの生徒がチャレンジしてくれました。

 オーディションなどがあり、短い期間で一生懸命頑張ってくれました。

 お母様の協力もあり、大変だった分より感動して発表も参観できたようです。

 この時期、伴奏などの練習で力がついてきます。

 この調子で続けて練習してほしいですね。


練習は大切

ここへ画像をドラッグ またはここをクリックして追加

 

【平成29年12月25日(月)】

 練習をすることは、毎日の課題ですね。

 付箋を使って、見える、簡単、習慣になるように子供たちに作ってもらいました。

 冬休み、あっという間に過ぎてしまうので時間を有効に使いましょう。


花とピアノで奏でるショパンの生涯

【平成29年12月25日(月)】


藤原直也、丹羽穂乃佳 夜コンサート

【平成29年11月24日(金)】

 春日井文化フォーラムの1階アトリュームでピアノコンサートを聴きに行きました。

 2台のピアノのためのソナタは、のだめカンタービレでも有名になった曲で、一緒にいった生徒、お母さんも楽しんでくれていたようです。

 誰でも気楽に聴ける夜コンは、とてもいい行事だとおもっています。

 じっと座ってきけない子供も少しずつこういったコンサートに出かけて、環境をあたえてあげると聴けるようになってくるとおもいます。

 

 

 


発表会が終わって

【平成29年9月28日(木)】

 発表会が終わって初めてのレッスンは、生徒たちの反応は色々です。

 「先生!今俺やる気マンマン」と言ってたくさんの曲を練習してきてくれたり、先生と連弾して嬉しかったと花束クッキーをもらいました。

 「難しいけどかっこいいから弾きたい」と楽譜をお母さんに頼んでもってきてくれた生徒。

 子供たちの音楽に対するやる気を感じると発表会をやってよかったと嬉しくなります。

 

 


発表会当日

【平成29年9月17日(日)】

台風上陸のニュースに心配しましたが、無事開催することができ、会場にはたくさんのお客さんが演奏をききにきてくれました。

 演奏をする子どもたちもいつも通りに出来た生徒や今度は成功させたいとやる気を出す生徒など舞台に立つことは子どもたちを成長させてくれます。

 客席にひろがる音をイメージして、日頃の音色を変えていけるよう練習していきましょう。

 

 


発表会リハーサル

【平成29年9月2日(土)】

いよいよ発表会も近づき、追い込みです。

2日と10日と教室でリハーサル。

いつもと違う空気が流れて、子供たちもドキドキです。

 みんな頑張れ!毎日のコツコツと頑張ることが、

自信につながりますよ。


誰でもアーティスト

【平成29年6月17日(土)】

今年も誰でもアーティストに参加しました。

会場の雰囲気がとてもあたたかい感じが好きで参加させていただいてます。

生徒のやる気スイッチも入り、いい経験になりました。(ホームページ画像)

 


ピティナ・ピアノステップ(その4)

【平成29年6月11日(日)】

 名東文化小劇場にて、ピティナ・ステップに参加しました。

 初めて参加した生徒も落ち着いて弾けていました。

 講師の方にアドバイスがもらえるのは、生徒も先生も身が引き締まります。会場で感じる緊張感を生徒に体験させてあげられることは、とても良いことです。

 まだ参加してない人にもチャレンジしてもらいたいです。


みんなと散歩

 

【平成29年5月23日(水)】

レッスンが終わった後、仲良し3人組とうちのパル先生?とお散歩です。

 とてもほほえましい光景です。

 犬が少し苦手だった生徒もだんだんなれて、リードを持って散歩できました。

 ペットとの触れ合い、おしゃべりなどをすると幸せ物質(オキシトシン)が脳から出るそうです。

 まっすぐ目を合わせてみてくる姿にいつも癒されています。

 ピアノの音色も幸せな気分になりますね。

 


ピティナ・ピアノステップ(その3)

【平成29年5月13日(土)】

 ピティナステップに参加するようになって3回目になります。

 初めて参加する生徒も一生懸命頑張りました。

 参加した生徒、両親の方からは、舞台に立つ経験、他の子供たちの演奏を聴いて、また参加したい、演奏レベルを上げたいと感じてもらえるので、ピアノを続けていくモチベーションアップになると感じています。

 広いホールで、自分の音を聴けるくらい落ち着いて弾けるように、日々の練習での音を大切にしていきましょう。


ピアノ練習ぬりえ

【平成29年4月1日(土)】

 練習ぬりえが3月いっぱいで終了しました。

 壁いっぱいに貼られたぬりえは、子供たちが頑張って練習した成果です。

 少しづつぬりえが増えて、子供たちも、みんなが練習頑張ってぬってくるなら私も頑張ろうという空気になっていったので、このイベントも良かったです。

 練習の習慣づけは、色々ご家庭で工夫して、楽しさを見つけて頑張ってほしいです。


ホームコンサートとお楽しみ会

【平成29年3月26(日)29日(水)】

 教室の友達の前で弾く演奏は、ワクワク、ドキドキでいつものレッスンとは違う体験ができたとおもいます。

 今回は、ソロ演奏、ギターでの親子演奏、連弾と楽しくきかせてもらいました。

 私のレッスンをうけているお母様に、親子連弾してみる?と声をかけ実現。

 中学生の娘との連弾は、練習では、言い合いはあったけど、息をあわせて弾くこと、子供と向き合う時間は、とても楽しかったといってもらえました。

 演奏後は、楽しくビンゴ大会、そしてティータイム。

 子供たち、お母様と過ごす時間は、

あっという間にすぎてしまいました。


コーチング講座

【平成29年1月31日(月)】

 人のやる気や能力を引き出すコミュニケーション技術を講師の阪ゆかり先生から指導していただきました。

 ピアノを指導していくのに、どうしたら子供たちのやる気が出るか考えていますが、言葉のかけかたひとつで、印象やモチベーションも変わっていくと実感できました。

 一緒に受講した20名のみなさんの言葉に対する意識の高さに気づきの時間をいただきました。


ニューイヤーコンサート

【平成29年1月8日(日)】

サカエ楽器50周年のイベントへ、生徒とお母様とでかけました。

 テレビでもおなじみの大谷康子さんと世代が一緒くらいの横山幸雄さんのピアノ、ヴァイオリンの素敵な演奏でした。

 愛の喜び、幻想即興曲など子供たちが知っている曲が会場に響き渡りました。

 これからも、生徒のみなさんに生演奏をききにいってほしいです。


みんなで集まってレッスン

【平成28年12月26日(月)】

今日は、レッスン以外の日に時間を作って、

ソルフェージュをしました.

 日頃出来ないコードネームや伴奏づけを説明しましたが、少し難しい所もあったみたいです。生徒の感想は、楽しかったと嬉しいコメントでしたが、わかりやすく、楽しく出来る機会をまたつくりますね。


ピアノの練習を増やす工夫にしたこと

【平成28年12月9日(金)】

  練習がんばりぬりえ完成した1番の二人です。

 期間をきめて、練習した日に、一つずつぬって完成しました。

 よく頑張りました。

 この調子で頑張ってくださいね。

 

 


大人のピアノレッスン

【平成28年12月1日(木)】

 今日は、近所の友達が、体験に来ました。

 両手でピアノを弾くことに凄く感動していました。

 大人からでもピアノは弾けます。

 コツコツ毎日の積み重ねですね。

 一緒に楽しくレッスンができるのを楽しみにしていますね。


レッスン風景

【平成28年10月31日(月)】

 レッスンの前後の生徒さんと聴音をやりました。

 ピアノを弾くことは、一人ですることが多いので、できるだけ他の生徒さんとコミュニケーションできるように心がけています。

 同じくらいの子供たちは、仲良くなるのも早いですね。

 リズムを聴き取ることも、歌うことも、みんなでやると楽しさもアップしますね。


小学校音楽会・中学校合唱コンクール

【平成28年10月21日(金)27日(木)】

 各小学校が集まる合唱と中学の文化祭の伴奏を生徒が演奏するので聴きに行ってきました。

 小学校の合唱は、元気あふれる歌声で伴奏も元気よく弾けていました。

 中学校の合唱コンクールは、毎年楽しみにしている行事で、今年も生徒たちの伴奏を楽しみに、各中学校に聴きに行きました。

 コンクールなので各クラスの熱意もあり、生徒たちもかなり練習していました。

 練習時間も増えたので、演奏力もつき

良い結果が出せて、中学生活の思い出になったと思います。頑張っている姿に感動しました。


子供たちとパン作り

【平成28年10月10日(月)】

 かぼちゃのちぎりパンを作りに、生徒のお母様が指導されている教室へでかけてきました。

 一緒にいった生徒とお母様とおしゃべりもはずみ、ハロウィンの絵もじょうずに書けて、大満足のパンつくりでした。

 


バスティン ピアノコンクール

【平成28年10月8日(土)】

 名古屋地区予選(小3、4年)の部を生徒とお母様と聴きに行って来ました。

 実際に会場へ出向くと、雰囲気もわかって、どのコンクールに挑戦するか話も色々できました。

 年間のスケジュールを考えて進めていきましょう。

 


舘野 泉ピアノコンサート

【平成28年9月25日(日)】

 以前からいきたかったピアノコンサートへ行ってきました。

 左手のピアニストとして有名で、テレビでもよく演奏されていた方です。

 とてもやさしい音色に、会場が包まれ、片手だけとは思えない音の響きでした。

 トーク&演奏ということで、幼少期からのエピソードなど、常に前向きで、いつまでもできないことはないと生きる勇気をくれるピアニストでした。

 

 


夜コン・アトリウム音楽

【平成28年9月16日(金)】

 

 春日井市昼コン・夜コン200回記念で内匠 慧(たくみ けい)のコンサートがありましたが、生徒のみなさんにも声を掛けたところ、たくさんの人が見に行ってくれました。

 会場はたくさんの観客で大盛況!

 少し難しい曲目でしたが、その演奏技術に生徒たちもビックリしてました。

 コンサートへ行ったことのない生徒さんも、これから色んな演奏を聴きに足を運んでくれるキッカケになると嬉しいです。


嬉しいお知らせ

【平成28年9月12日(月)】

 

 発表会が終わって、生徒からの花を飾り、少しホッとしていたら、嬉しいお知らせが。

 発表会を見に来てくれていた元生徒が、「やっぱりピアノはいいね」とレッスンを再開することになりました。

 高校生で忙しい中でのレッスン再開で、ゆっくりしたペースで。ということなので、月2回でのレッスンになりました。楽しんで弾いていきましょうね。


発表会当日

【平成28年9月11日(日)】

 

 みなさん素敵な演奏でした。

リハーサルの時よりも顔つきも堂々としていました。

 舞台に立つ経験は、成長への第一歩ですね。

 早速生徒が「今度は、ペダルのついた曲を弾きたい。」と意欲的な発言。

 とても嬉しいです。

 先生も頑張って指導するので、生徒の皆さんもいっしょに頑張りましょう。

   


発表会リハーサル

【平成28年8月24日(水)、28(日)】

 発表会に向けて、二日に分けてレッスン室で弾き合い会をしました。

 人前での演奏が、いつもどおりにいかなかった生徒は、今回の経験をいかして、日々の練習も人前での演奏をイメージしながら練習してください。

 本番まであと少し、ファイト!



グレンツェンピアノコンクール予選

【平成28年8月4日(木)】

 グレンツェンピアノコンクール予選を刈谷総合文化センター会場に見学に行って来ました。

 小学3、4年Aグループでは、36名の子供たちが、同じ曲での参加演奏で、音の響き、演奏力など皆高いレベルで、子供達の日頃の練習の成果が感じられました。

 特に幼児Bコースのアメージンググレイスでは、幼児とは思えない叙情感で、年齢に関係なく高きを求める姿勢に心を打たれました。

 


レッスン風景

【平成28年7月29日(土)】

 

 夏休みになり、9月11日の発表会にむけて特訓中です。

 兄弟での連弾ですが、なかなか拍子が合いません。

 何回も練習して素敵な曲に仕上げようね。

 パル先生も応援してるよ。

 


豊田ピアノコンクール

【平成28年6月25日(土)】

 

 豊田市民会館で行われたピアノコンクールへ行ってきました。

 課題曲の部門の幼児部門と小学3.4年生部門を聴いてきましたが、会場の雰囲気はとても参加しやすい感じでした。

 コンクールにチャレンジしてみたいと思う生徒に声をかけますので是非チャレンジしてみましょう。

 


だれでもアーティスト ケーブルテレビ放送日

放送日 6月30日(木) 6:00~ 7:00~ 8:00~ 10:00~

               13:00~ 19:00~21:00~

チャンネル         CCNet 12

再放送 週末土日       9:00~22:30~


だれでもアーティスト

【平成28年6月18日(土)】

 

 福祉の里レインボープラザでの演奏は、たくさんのお客さんの前で、いつも通り演奏をすることができました。

 ケーブルテレビも取材にきていて、放映されるかもしれません。

 たくさんの人に演奏をきいてもらえたら、嬉しいですね。

 

 


だれでもアーティスト・教室でリハーサル

【平成28年6月13日(月)】

 

 6月18日(土)にある本番にむけてリハーサルを行いました。

 ソロと連弾と演奏する時の注意点が違うので

もう一度確認しながら演奏しました。

 本番いつも以上に急には上手になりません。

 練習時間を大切にしてください。

 


「ピティナ・ピアノステップ(その2)」

【平成28年5月15日(日)】

 

 熱田文化小劇場で2回目の参加です。

 会場の雰囲気にも慣れて、少し気持ちに余裕が出来ていました。

 初めて参加する生徒も緊張はしていましたが、日頃の成果が出せて、自信がついたようです。

 今回、しみじみと感じたのは、練習は嘘をつかないということです。

 苦手な箇所は、特に練習するので本番も上手にいきますが、日頃は出来ている所は過信してしまい、練習が少なくなりがちで、思うような演奏が出来ずに、本人も驚いていたようです。

 しかし、ずいぶんとテクニックも上達し、評価も一番上のS(スペシャル)がついたことも嬉しく、これからのレッスンの励みになると思います。

 


ホームコンサート(幼小の部)

【平成28年3月27日(日)】

 

 ホームコンサートが初めてのお友達もみんなよく頑張りました。

 ほかのお友達の演奏をきくことも大切なので、こういう機会も大事にしていきましょう。

 演奏後のお楽しみ会では、楽しくおやつも頬張って、子ども達も笑顔がいっぱい。あっという間のひとときでした。


「ホームコンサート(中高生の部)」

【平成27年12月25日(金)】

 

 中高生と大人のグループでホームコンサートとをしました。

 ピアノに加え、尺八やチェロの演奏もあり、日頃は手に取ることがない楽器にも触れて、みんな興味深々で楽しそうでした。

 勉強や部活に忙しい中でも、練習時間を見つけて、これからも頑張ってほしいです。


「ピティナ・ピアノステップ(その1)」

【平成27年12月23日(祝・水)】

 

 全国で開催され、専門家からアドバイスを貰える公開ステージ「ピティナ・ピアノステップ」が名古屋市の熱田文化小劇場であり、生徒4人が参加しました。とても良いホールとピアノ(スタンウェイ)で、みんな素敵な演奏でした。

 それまで頑張ってきた練習の成果が発揮できていました。これからも演奏力をつけるために挑戦してほしいと思います。


「ホームコンサート(小学生の部)」

【平成27年12月22日(火)】

 

 小学生のグループでホームコンサートと聴音(音符の書き取り)をしました。

 みんな演奏するときは緊張していましたが、終わった後のお楽しみ会では、なごやかに楽しんでいました。

 こうした機会を通じて、人前で演奏することに少しずつ慣れてくれるとうれしいです。


「合唱コンクール」

【平成27年10月29日(木)、30日(金)】

 

 市内の中学校の文化祭で合唱コンクールがありました。 

 夏から伴奏のオーディションがあり、部活、勉強と忙しい中、教室の生徒がチャレンジして、本番も素敵に演奏できました。

 合奏伴奏は良い機会なので、次回も是非チャレンジしましょう!

 


「ピアノスタディ指導講座」

【平成27年10月8日(木)】


 ピアノで音楽の幅広い能力を養うためのレパートリー、ワークブック、CDで行うレッスンの指導講座に行ってきました。

 かわいい絵はもちろんのこと、先生と一緒にアンサンブルを楽しみながら学ぶことができる教本になっています。

 練習教本をどんどん弾くレッスンとゆっくりでいいので音楽を楽しんで弾きたい子と違ったレッスンの参考になりました。



「ピティナ・ピアノステップ」

【平成27年9月27日(日)】

 

 ピティナピアノステップの見学へ行って来ました。

 各レベルにあわせて、審査員の先生方が講評をしてくれる発表の場です。

 舞台に立って演奏することは、生徒の演奏力の向上にとても良いと感じました。

 12月23日(祝・水)熱田文化小劇場に出演する教室の皆さん、頑張りましょうね!


「ミニホームコンサート」

【平成27年8月24日(月)】


 中高生の男の子のだけのミニコンサートを開きました。

 年頃の男の子は、なかなか人前で弾きたがらないので、少人数でアットホームな感じで演奏できました。

 部活、勉強と忙しい中、よく頑張りました。

 みんなの予定を合わせて、また計画します。


「誰でもアーティスト」

【平成27年6月20日(土)】

 

 生徒さんの有志で、レインボープラザで開催された「誰でもアーティスト」の参加しました。

初めてコンサートに出演する生徒もいたので、緊張していましたが、頑張って演奏できました。